ドラマ

まだ結婚できない男 福玉神社(商売繁盛)は存在するの?

人気ドラマの「まだ結婚できない男」5話で登場した鎌倉の福玉神社は、本当に実在するのかについて、調べてみました。

和風建築を調べるために、桑野さんが5話では鎌倉まで行っていました。
調査するためにいった、福玉神社という商売繁盛にご利益があるといわれています。

では、実際にこの福玉神社は存在するのか?

そんな疑問「まだ結婚できない男 福玉神社(商売繁盛)は存在するの?」について、調査をしてみました。

まだ結婚できない男 福玉神社(商売繁盛)は存在するの?

https://twitter.com/ktvsmart/status/1191700464963850242?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1191700464963850242&ref_url=https%3A%2F%2Fdoramabox.com%2Farchives%2F12750

鎌倉で桑野さんと女性陣3人組で訪れた商売繁盛のご利益があるといわれている、
福玉神社ですが、実際に存在はするのでしょうか。

本当に商売繁盛のご利益があるならば、実際に行ってみたい思った視聴者の方も多いのではないでしょうか。

実際のロケ地などを調べてみました。

調査をしてみたところ、福玉神社という場所は存在しましせんでした。

では、実際のロケ地というと東京にある、岡本八幡宮というところでした。

https://twitter.com/R2B4NgQ337ad7oj/status/1191731942296829952?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1191731942296829952&ref_url=https%3A%2F%2Fdoramabox.com%2Farchives%2F12750

 

こちらの岡本八幡宮は東京の世田谷区にありませす。

岡本公園という公園内にある神社で、緑に囲まれて
とても落ち着きがある神社です。

福玉神社の茶屋のロケ地は?

桑野さんたちが福玉神社に立ち寄る際に、訪れた茶屋はどこだったのでしょうか。

調べてみたところ、お茶屋さんのロケ地は深大寺の「深山茶屋」というところでした。

深大寺は「そば」がおいしいと有名ですが、
桑野さんが注文した草団子のメニューはないということでした。

ドラマだけのものだったようです。
ちょっと食べてみたかったです。

まとめ

「まだ結婚できない男」5話に登場する商売繁盛の福玉神社が存在するかについては、いかがだったでしょうか。

神社の場所が東京にあるとは思いませんでした。

商売繁盛のご利益はないかもしれませんが、一度は訪れてみたくなりますね。

 

 

 

記事下